スズキ(ハネ)の釣り方 


   スズキは、波止から釣れて釣り応えのある魚の代表選手
   その強力な引きは、釣り人の心をつかんで放さない

釣れる時期 10月から4月
それ以外の時期でも良く釣れるが小さい。
釣れる時間 場所にもよるが、朝マズメの方が良い。
エサ 関西ではシラサエビのエビ撒き釣りがメイン。
アオイソメでも良い。
エサを用いないルアー釣りもメインと言える。
釣る注意点 あたりは、少し前あたりがあってからゆっくり沈む。つまり遅合わせ。
いきなりウキがズボっと沈んだら、たいていセイゴです。(ハズレ〜)
ヒットすれば、猛烈な横走りをするので、海中のテトラやシモリなどで
糸を切られやすいため、早めに海面まで浮かせるようにする。
水面付近に上がってくると、ジャンプして鋭いエラで糸を切ろうとする
「えら洗い」をするので、糸は緩めないようにしましょう。
魚の呼び方 スズキは成長魚で、大きさによって呼び名が違います。
40cmまでをセイゴ。40〜60cmをハネ、60cm以上はスズキ。
夏の間はセイゴが良く釣れる。というか、チヌ釣りのえさ取りになる。
セイゴが釣れたら、大きくなって戻ってくることを祈って、海に帰して
あげましょう(^^)
ありません
注意点 エラの部分はカッターのように鋭いので、ケガをしないように注意。
背ビレは千枚通しのようにとがっているので、ささらぬように。
スズキのサイズが釣れると、小学生では力不足です。
魚に釣られないよう (^^; 注意してください。


移動ウキ仕掛け(チヌの電気ウキ釣りと共用できます)

さお
 磯竿(ちぬ、すすぎ用)1.5号の硬さで
 長さは5.3m程度あれば、チヌやグレ
 といった大物から、メバルなどの小魚
 まで、幅広く使用できます。ただし、
 太刀魚など仕掛けの重いのはダメ。

リール・道糸
 小型スピニングリールと、3号程度の
 道糸でOK。ただし、リールはメーカー
 製でないと、がたつきがあったりしま
 す。ダイワでも道糸付き3千円までで
 売っています。

ハリス・針
 できあいの仕掛けを買うなら、フロロ
 カーボンの糸が良いでしょう。長さは
 1ヒロで切って使います。私はガン玉
 は使いません。完全ふかせにして、
 エサが自然に泳ぐように見せます。
 大抵の方は、長さ1mまでで針から
 40cmの所に2号程度のガン玉を
 打っているようです。

スズキは、自分の目の高さより上のエサが見つけやすいので、
たな(上のウキ止めから針までの長さ)は2ヒロまでを基本として、
えさが流れる位置を、底から1ヒロは確保してください。





 チヌ(黒鯛)の釣り方。

 太刀魚の釣り方。

    私が初めて釣った魚がスズキでした。(H13.12.22 兵庫兵庫県芦屋浜にて)
    ハリスが1.5号だったので、バラけないか(切れないか)とても心配でした。
    この猛烈な引き応えに魅せられて、毎週休日にはハネ釣りを楽しみました。